ブログと運営者について

ブログの筆者兼運営者のカレギー(Caregie)

私のブログ「老化と認知症の現実に向き合う60代介護職のブログ」へようこそ。

このブログの執筆者兼運営者のカレギーと申します。

私は60代男性介護職で、デイサービス、老健(介護老人保健施設)を経たのち、現在は10年以上グループホームで働いています。

このブログは、私が自分自身に起きている老化現象や、介護職としてこの目で見た認知症高齢者の日常の様子や行動について、その現実をありのままに伝えたいという思いから立ち上げました。

人は皆、必ず歳を取り、いつか最期のときを迎えます。

ほとんどの人は、最期まで人の世話にならず元気に生活し、「気が付いたら死んでいた」という「ピンピンコロリ」の最期を望んでいるはずです。なのに、私が介護施設で見る高齢者たちの多くは、辛く苦しい生活を送った挙句ようやく天国へ旅立つことができるのが現実です。

このブログの目的には、こうした現実を皆さんと共有したいという思いもあります。

私自身も、体や心の状態が歳を取るとともに変化していくことを実感していて、それを受け入れより良く生きる方法はないか、と模索している毎日です。

このブログが、皆さんの老後や人生の最期に対する考え方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました