
お腹痩せダイエットをするときは、水分補給をしっかりすることが大事です。
私達の身体の60~70%は水分で形成されていて、血液、筋肉、肺や脳にはたくさんの水分が含まれています。
なぜ水分が必要なのか?
水分は、体温を適正に保つために必要ですし、栄養を器官に運ぶためにも水分が必要です。
水分は、空気を細胞に運んだり、不要物を取り除いたり、関節や器官を守ってくれてもいます。
運動をすると、筋肉を動かすことにより体内の温度を上昇させます。
激しい運動をすると、筋肉は何もしていない時と比べ、20倍以上もの熱を発生させて体温を上昇させます。
上がった体温を下げるために汗が出るのですが、これは水分が失われることを意味します。
汗となって失われた水分をしっかりと補給する必要があるのです。
水またはミネラルウォーターを飲む
水分を充分摂ることで、脱水症状になることを防ぎ、老廃物を取り除く役割を果たす腎臓の働きを助け、体重を減らすのに役立つ代謝の動きを助けます。
のどが渇いたと思ったらすぐ水を飲むなど、こまめに水分を摂る習慣を付け、常に水分を補給するようにしましょう。
ダイエット中は、水またはミネラルウォーターを飲むようにしましょう。
フルーツ飲料やソーダ水は、その中に糖分が含まれているので避けたほうが賢明です。
コーヒーやアルコールは利尿作用があるので控えたほうがよいでしょう。
脱水状態にならないように注意
脱水状態にならないように注意が必要です。
身体の水分は、尿や汗として失われ、また、呼吸によっても失われますが、脱水状態になってくると、血液の中の水分も同時に失われ、血液がドロドロ状態になっていきます。
すると、血液には筋肉が動くために必要な酸素を運ぶ重要な役割がありますが、こうした機能が低下していくことになります。
そして、血圧が下がり、めまいや吐き気がするようになり、やがては気を失ってしまうことさえあります。
軽度の脱水症状としては、慢性的な関節や筋肉、腰の痛み、頭痛、便秘があります。
もし、尿が黄色や茶褐色になっていたら、すぐに水分を補給しましょう。
1日に必要な水分量はどれくらい?
さて、1日に必要とされる水分量の目安ですが、
あなたの体重 | 必要な水分量 |
50kg | 1600ml |
60kg | 1900ml |
70kg | 2200ml |
80kg | 2500ml |
90kg | 2800ml |
以上は、1日に最低限必要とされている水分量で、飲む以外に食事などによって摂取するものも含んだ数字です。
さらに、ダイエット運動中などには適宜200ml程度ずつ水を飲むようにし、運動後にもしっかりと失われた分だけ水分を補給しましょう。
この原則に従うことで充分に水分摂取が行え、よりスムーズにお腹痩せダイエットを成功させることができます。